
Kさんからロルフィング2回目セッションの感想をいただいたのでご紹介します。
” 元々、足首の関節がゆるい感覚があったが今日のセッションで、
膝の関節のねじれが改善され、プリエやウォーキングがスムースになった。”
Kさんは10シリーズを始める少し前から、バーレッスンやセンターでの動きを再開されていたそうです。
そしてロルフィングのセッションに来始めてからというもの、
いかに若い時分の力の使い方が抜けていなかったか、そしてそのために疲れやすい、痛めやすい動きをしていたか、
痛感されたそうです。
” 長年の身体のクセは、自分でも半ば諦めていたが
ロルフィングのセッションで改善されていくのを実感し、
新たな身体を得られるかもしれないと
期待が高まる。”
ご自身で言われるようにO脚の傾向がありますが、体験セッションと今回(2回目)とで、
軸、重心が中心よりに感じる状態がより深まったようです。
特に足のアーチを形成する足根骨の骨のグループの関係性を整えたことはインパクトが大きかったようです。
” マッサージだと、直後は良くなるがすぐに身体のクセが戻ってしまう感覚があったが、
2週間おきのロルフィングのセッションの際に、
身体が改善されたままだと気づき、不思議だと思う。”
足のケアだけを行ってうまくいったように見えても、
足は脚全体や骨盤、頭との関係性を一緒に改善できないと、元に戻りやすいのではないかと思います。
ロルフィングの10シリーズがとても効果的であることの理由の一つとして、
セッションとセッションの間の時間に、クライアントの心身の中で「統合」のプロセスが進行するように
シリーズセッションができている、という事が挙げられます。
” まだまだロルフィングのセッションは続くので、今後のセッションで
自分の身体がどう変化するのか楽しみ。”
とても楽しみにお越しくださっているのを見ると、私もワクワクしてきます!
コメントをお書きください